こんにちは。博多コンのこやさんです。
少しずつ暖かくなってきていますね。 3月になり別れの季節、そして出会いの季節でもあります。 春のこの時期になるといつも思いだすのがお花見です。

社会人になると中々忙しくて、誰かが企画してくれないと行かないまま終わってしまうお花見。
桜が見れる時期って10日間くらいですからね。
通すがりでだと桜を見ることができますが、 その桜の木の下でワイワイ楽しんでいますか

>>続きを読む

お久しぶりぶり、どーも、おしょうです。
 
寒い日が続きますねー。みなさん、風邪など引かず、ご自愛くださいね。 そうそう、ご存知かもしれませんが、2月23日に今度は大名で博多コンをやります。 ぜひ、遊びに来てくださいね。
 
ちなみに、参加店舗さんの紹介をいつもの参加店舗紹介のページでも紹介していますが、博多コンのアメブロでも紹介しています。 こちらでは、ぼく、おしょうと、ボラ

>>続きを読む

こんにちは。博多コンのこやです。みなさん、お正月はどのように過ごされましたか?私も三が日だけは久々の休日を満喫させてもらいました。とは言え、三日の夜には早速スタッフと打ち合わせをしていましたが・・・。
 
だって、2月はイベント目白押しなので、早々に始動しないと時間が足りないんですよね。もう受付がオープンしているので、知っている方も多いかと思いますが、2月は以下の3つのイベントの開催を予

>>続きを読む

新年のご挨拶

2013年の年頭にあたり、新年のごあいさつを申し上げます。
 
昨年は博多コンに興味を持って頂き、またご参加頂き誠にありがとうございました。本年もスタッフ一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、 何卒昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、よろしくお願い申し上げます。 皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り致します。
 
本年もどうぞよろしくお願い申し上げま

>>続きを読む

こんにちは。博多コンのこやです。
今年も残すところ、一日となりました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?実家に帰省してのんびり過ごされてますか?年末年始の準備や大掃除で奔走されていますか?私というと、来年のイベントの準備に向けて、まだまだお仕事中です。非常にありがたいことだと思っています。

 
振り返ると、今年も第一回の博多コンを皮切りにいろんなイベントを企画、実行させていただきまし

>>続きを読む

はじめまして スタッフのにんにんです。


私が博多コンと出会ったのは、小学校2年生のとき。。。。

というのはうそですけど 
海の家イベントの時から ボランティアをしています(`・ω・´)
スタッフは楽しい人たちばかり◎
今日はそんな海の家イベントの時の 愉快なスタッフの一部を紹介をしたいと思います!!

まずは   こだまちゃん! 新幹線ではありませんよ。



やきそば作ります。料理男子です

>>続きを読む

どーも♪ おしょうです。
 
イベント自体の話もいいですが、今回はイベントを手伝ってくれているボランティアスタッフの話をしようと思います。皆さんが参加してたり、参加しようとしてたりするイベントで案内したり、お手伝いしているのがスタッフです。オレンジのジャンパーやTシャツを着てるので、わかりますよね。後、トランシーバで忙しそうに会話しているのも特徴的ですね(笑)もちろん、ボクもボランティア

>>続きを読む

どーも、どーも、どーも、博多コンスタッフのおしょうでーす。第4回博多コン in 平尾では、巡回スタッフをやっていました。MATSUBAYAさん、あめり軒さん、OSTERIA OGAMIさん、旬美酒場 Grullaさんの辺りをうろうろしていました。上記店舗さんに行かれたり、近くまでいらっしゃった方は遭遇したかもですね^-^
 
 

今回もみなさん、大いにグルメと出会いを楽しまれ

>>続きを読む

こんにちは。博多コン・ボランティアスタッフのDです!
 
福岡にも街コンがはやってきて、どれを選べばいいか迷いますね~
 
福岡で街コンを選ぶには、料理、お店の移動方法など参考にするとよいですよ!
 
ということで前回は、街コンの選び方をお話しました。今回はぼくのスタッフの経験から、博多コンについて少し書かせてもらいます!
 
福岡はお洒落でおいしいお店が多

>>続きを読む

博多コンのこやです。
博多コンとキャナルシティーのコラボイベント、第2回キャナルコンが無事に終わりました。
今回はドレスコードもあり、ちょっぴりお洒落なキャナルコンでした。

女性はとっても綺麗な方が多く、男性もジャケットを着て、またはスーツでビシッと決めた素敵な方も多く、
キャナルシティーらしいイベントとなりました。
前回よりもお店の数や参加者もグレードアップし、
大盛況におわりました。当日の運

>>続きを読む